行動を習慣化する3つの方法

今日は、「習慣化」について書きたいと思います。

先日、子どもの入学式に出席したと書きました。
(「入学式で隣に座ったパパさんが…」参照)
その時に、大変なことに気がつきました。

それは、「普通に履けてたスーツのズボンのボタンが、
まったく締まらなくなっていた!」という事実です。

かなりショックでしたが、外出もあまりせず、運動もせず、
とくに食事制限もしていなければ、当たり前の結果ですね。

そういうわけで、ダイエットを始めることにしました。

とりあえず、スーツのズボンが苦労せず締まるぐらいが目標。

いま75kgぐらいなので、とりあえず5kg減の
70kgを目標体重にします。


ダイエット方法としては、
「レコーディング・ダイエット」を実践することにします。


この方法は、岡田斗司夫という方が、
著書「いつまでもデブと思うなよ」で広まった
ダイエット法なので、ご存知の方も多いでしょう。

【送料無料】いつまでもデブと思うなよ...

【送料無料】いつまでもデブと思うなよ…
価格:735円(税込、送料込)

具体的には、日々摂取する食事とカロリーを記録することで、
食生活改善の意識を自然に高め、ダイエットにつなげる
という方法です。

食事やカロリーを書くのは面倒なので、
とりあえず、毎日「体重のみ」を記録することにしました。

ただ意識するだけで、驚くほどの効果が得られることは
すでによく知られているところです。

例えば、有名な女優が現役を引退したら、
急に太ったなどは、よくあることですよね。

それって、人に見られている、
という意識がなくなってしまったために、
「良い体型を保とう」という理由がなくなってしまった、
というのが太った原因として考えられます。

ちょっと気持ち悪いですが、
「裸になって、鏡の前に立つ」というのも
意識を高める上では、効果的な方法と言えそうですね。
さすがに、それはやりませんけど。

というわけで、まずは体重を意識するために、
体重を毎日記録する、ということから始めることにします。

最初から、食事内容やカロリーまで記録していたら、
続けることが大変になってしまい、
結果として、途中で挫折してしまう確率が高まるので、
体重のみの記録にとどめておきます。

「毎日記録する」という方法は、
物事を習慣化する上で、非常に有効な方法なんだそうです。

記録したことを見返すことにより、
「自分はこれだけやってきた」という自信にもつながりますし、
モチベーションの維持に役立つということです。

●簡単に自信をつけるにはこちら
>>プチ認知療法【本音レビュー】

そして、もう一つ、習慣化するのに有効な方法は、
毎日必ずやる「何か」とセットにするということ。

どういうことかと言いますと、例えば
私の場合、毎日簡単な「作業記録」をつけています。

これは、モチベーションアップになるので、
始めたわけですが、今では特に意識をせずに続けることができています。

そこで、この「作業記録」の片隅に、
その日の体重も書き込んでしまう、ということです。

「作業記録」自体は、毎日つけている
わけですから、かならずノートは開きます。
その時に、「ついで」に書き込むわけです。

新しく専用のノートを買ってきて、
体重を書き込むだけのために記録する、
というわけではないのですから、
この行動のハードルは必然的に下がります。

(関連記事)
>>ジョギングを続けるコツ
>>なんとなくやってみる~なかなか行動できない人へ

まぁ、まだ始めたばかりなので、偉そうなことは言えませんが、
そのうちに、「体重が減りました」とご報告ができるよう、
気負い過ぎずに続けていければ、と思います。

「行動を習慣化する3つの方法」まとめ

1. 作業を「単純」にする→やることが複雑だと続かない
2. 実行したことを「記録」する→達成感・モチベーションアップ
3. 一日で必ず行なう「何か」とセットにする→作業のハードルを下げる

(追記)
すみません、肝心なことを書き忘れていたので、
書き足しておきます。

習慣化するコツ、というのも大事ですが、
私が本当に言いたかったことは、
うつ病の治療にも、「記録する」ということは
効果的だということです。

(参考)
>>自分から行動できない人のための記録法とは?
>>うつの原因になる“考え方”を変える方法(3つのコラム法)
>>寝る1時間前からできる2つの快眠法(感情日記)

どんなことでも良いのですが、
今日やったことを簡単にメモしておく。

そうすると、上で書いたことと重複しますが、
後で見返すことで、自信につながります。

ちょっとしたことでも、書き溜めていくことで、
数も増え、達成感を味わえます。

うつ病の時には、とにかく今まで当たり前に
出来ていたことが出来なくなったりして、
自己嫌悪に陥ったりしてしまいます。

まずは、些細なことでも良いですから、
「できた」という成功体験をたくさん味わうことが
重要なことだと思います。

そのためには、簡単なメモ程度でも良いので、
「記録する」ということをやってみてください。

「今日は、ごはんをおいしく食べられた」
こんな些細なことで十分です。

「なかなか習慣化できない」という人には、
こちらの記事も参考にしてください。

>>うつ病のせいで継続できない人向けの教材は?

あせらず、少しずつでも良くなっていきましょう。

私の体験談が何かの役に立つかもしれません。
良かったらご覧ください。

>>管理人やじろべぇのうつ病克服体験談


>>【注意!】買ってはいけないうつ病教材一覧

>>【必見!】やじろべぇオススメうつ病教材ランキング

>>【私に合った教材はどれ?】うつ病教材の効果的な選び方

>>【当ブログ限定!】購入者特典プレゼントのご案内


コメント

現在、この記事へのコメントはありません。

コメントを投稿する




コメント内容

認証コード * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

トラックバックURL: 
 

プロフィール

プロフィール画像"

うつ病教材アドバイザー

【やじろべぇ】

根本的にうつ病を克服する治療法をご紹介。うつ病で働けない場合の収入問題なども解決します。

詳しいプロフィール

うつ病教材比較&選び方

治療費を安くする方法

医療費の負担が3分の1になる「自立支援医療」についてお話します。
⇒詳しくはこちら

うつ病治療の真実

うつ病は食事で治す

うつ病でお金がない…

うつ病セルフチェック

精神障害者手帳について

障害者手帳の申請方法、メリット・デメリット等についてお話します。
⇒詳しくはこちら

入院費を安くする方法

入院で自己負担が高額になってしまった場合の対処法をお話します。
⇒詳しくはこちら

最近のコメント

ブログランキング

当ブログはランキングに参加しています。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

応援クリックよろしくお願いします。

重症うつの入院治療で使われている食事療法

荒木式うつ病改善プログラム

荒木式 うつ病改善
プログラム

体験レビューはこちら

簡単なエクササイズで楽しく自信がついてくる

プチ認知療法DVD

プチ認知療法

教材の中身を確認

うつ病・自律神経失調症を1万人以上改善

2ヶ月間うつ病改善プログラム

2ヶ月間 うつ病改善
プログラム

教材の中身を確認

家族が共倒れにならないための正しい接し方

うつ病の家族への対応マニュアル

うつ病の家族への
対応マニュアル

教材の中身を確認

サイト内検索

カテゴリ一覧

スポンサードリンク

ページの先頭へ