うつ病患者には、自分の苦痛を大げさに訴えない
という傾向があるそうです。
うつ病患者は「自分のつらさは人にはわからない」と思ってしまい、
辛さを心の内にとどめてしまいがちなようです。
また、うつ病への理解が不十分なために
うつ病を「恥ずかしいこと」と捉えてしまい、うつの症状を隠したり、
つらいのをこらえて頑張ってしまうということも多いそうです。
うつ病についての正しい知識はこちらをご参照ください。
>>うつ病の基礎知識
余談ですが、タレントの丸岡いずみさんも、
「うつ病は心の弱い人がなるもの」という間違った知識が
あったために、自分がうつ病だとはなかなか
認めることができなかったそうです。
>>丸岡いずみ うつ闘病記(2)~極度の被害妄想に悩む入院生活
うつ病患者には以上のような傾向があるので、
家族や友人、恋人など周囲の人は、
うつ病の兆候に気づいてあげることが大切になります。
周りから見て、以下のような症状がたびたび見られるようになったら、
大事に至る前に心療内科や精神科へ行ったほうが良いかもしれません。
(1)口数が少なくなった
(2)特に朝方から午前中にかけて調子が悪いようだ
(3)悲観的なことを言うことが多くなる
(4)たびたび会社(学校・家事)を休みがちになる
(5)夜、よく眠れない(もしくは寝すぎている)ようだ
(6)元気がなくなった
(7)帰宅後、ひどく疲れているように見える
(8)食欲不振(過食)、体重減少(増加)、精力減退
(9)顔色が悪い
(10)肩こり、頭痛に悩まされている
(11)ぼんやりすることが多くなった
(12)休日は家にこもってゴロゴロすることが多くなった
上記のような小さな兆候に気づいてあげることが
うつ病の早期発見や、症状のさらなる悪化を防ぐためには
有効な手段となります。
より具体的な診断基準を知りたい方は、
こちらの記事をご覧ください。
>>簡単に診断できるうつ病チェックシート
>>本格的なうつ病診断(DSM)
>>軽症うつと大うつの違いとは
うつ病かもしれない人を病院に連れていくには
家族など周囲の人がうつ病の兆候に気づいたとして、
どのように精神科や心療内科へ連れて行くかが問題です。
まだまだうつ病などの精神疾患に対する偏見は
日本では特に根強いため、周りの人も「具合が悪そうだから
精神科へ行きなさい」とは言いづらいものです。
精神科に比べると、心療内科のほうが敷居が低い
と言えるでしょうが、心療内科でも人によっては
行きづらいということも多いでしょう。
(関連記事)>>精神科と心療内科の違いについて
そのような時には、
精神科や心療内科のある大学病院や総合病院などの
比較的大きな病院の内科へ連れて行くことをおすすめします。
大きな病院であれば、内科で診察をして
必要があれば精神科や心療内科へ
患者さんをまわしてくれるからです。
前もって付き添いの人から受付で、
「精神科に行きたがらないので内科へ連れてきました」
と伝えておけば、よりスムーズに専門家の
適切な診察を受けることができます。
ただし、医師にも良い医師と悪い医師がいます。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
>>うつ病の薬は飲みたくない!~10年以上治らないあなたへ
>>心療内科・精神科が話を聞いてくれない~5分診療の真実とは?
あなたの接し方次第でも、患者さんの
症状を劇的に改善することは可能です。
うつ病患者さんへの接し方を体系的に学びたい方には
「うつ病の家族への対応マニュアル」がおすすめです。
あなたのお子さんがうつ病になり、不登校や引きこもり
などの問題行動を起こしている場合には
「不登校ひきこもり解決DVD」をおすすめします。
両教材の詳しい違いについて知りたい方は、
こちらの記事をご覧ください。
私の体験談が何かの役に立つかもしれません。
良かったらご覧ください。