「楽しく生きるコツ」を所ジョージの名言から分析してみた

先日、あさイチのプレミアムトークのゲストに
所ジョージさんが出演していました。

さすがに「楽しく生きる達人」と言われるだけあって、
一見くだらないようなことにも全力で考えたり、
行動したりしているのが印象的でした。

そこで今回は「楽しく生きる達人」所ジョージさんの
考え方について、ご紹介していきたいと思います。

今日が一番!

一通り番組を見て「今日が一番!」という考え方が、
所さんの根底に一番根深くあるように感じました。

「今日そのものが美しいのであって、
 今日が充実していなければ、素晴らしい明日は来ない」

「明日を夢見るなら、今日を充実させなさいよ」

そんなことを話されていたのですが、
その中で意外だったのは、次の言葉でした。

「今日失敗したら、明日なんとか上手くいくように、
 残業するなり、復習するなり今日のうちに
 全部やらなきゃダメ!そして、明日からリスタート」

意外だったのは、
「今日のうちに残って全部やる」という部分です。

所さんというと、適度に力が抜けている感じで、
一生懸命やるというイメージはありませんでした。

今日失敗しても「そんなことは忘れちゃいなよ」
「気楽にいこうよ」という感じなのかと思っていたら、

「明日うまく行くように今日とことんまでやりなさい」
という姿勢だったのは意外でした。

「テキトーに見えるけど、やることはしっかり
 やっているから今の状態があるんだな」と
当たり前のことを、妙に納得させられました。

努力しているけど、努力している姿は見せない?

それもあるのでしょうけど、自分が好きなことや
楽しいことをやっているだけなので、努力を努力だと
感じていない
、といった方が近いような気がしました。

好きなことが今の仕事に直結している
という感じでしょうか。

なりたいものが自分じゃない、なったものが自分だ

司会の猪原さんも「すごい響いた」と言っていたのがこの言葉。

「なりたいものが自分じゃない、なったものが自分だ」

私も番組を通して、一番「おぉっ!」と思った言葉です。

「夢を見るんじゃなくて、今いる場所で楽しく暮らしなさいよ。」
「くだらない、つまんないことでも、
 やっていれば勝手に夢が出てくるから」
「ハナから夢を設定して、いい夢ばかり見てんじゃねぇ」

番組内ではそんなふうに話していました。

「なりたいものが自分じゃない、なったものが自分だ」
という言葉は、先ほどの「今日が一番!」という考えが
根底にあるから出てくる言葉ですよね。

そしてまた、その考え方が次の「何でも楽しむ」
という行動につながっていきます。

何でも楽しむ、日々を楽しむ

番組では、所さんが高枝切りバサミを
改造して作った道具が紹介されていました。

高枝切りバサミの先端のハサミを取り外して、
代わりに殺虫剤を取り付けたものです。

手元のレバーを引くと
殺虫剤が噴射する仕組みに改造してあります。

これで、高い枝についている虫を駆除したり、
ゴキブリを近くで退治するのが怖い人が、
遠くからスプレーを吹き付けられるように作ったそうです。

ホームセンターで部品やワイヤーを買ってきて、
全て自分の手作りで出来ていました。

一見、くだらない、つまらないと思えるようなことや、
普通の人なら面倒くさくて絶対やらないようなことでも、
全力で楽しもうとしている姿勢がなんだかすごいなぁと感じました。

日々を楽しむコツ

楽しむ上でのコツとして、以下の2点が印象的でした。

・何でもできる自分が美しいって考え方が図々しい
・何でもステップを踏むだけでいい

「何でもできる自分が一番すごい」と考えてしまうと、
失敗することを極度に恐れてしまいます。

うつ病の人にも多い「完璧主義」ですね。

完璧を目指し過ぎると、行動すること
自体が苦痛に感じてしまいます。

所さんの場合、完璧主義とは程遠く、
何かに失敗して「俺ってすごいバカだなぁ~」
と考えると、楽しくなってくる
そうです。

「何でもステップを踏むだけでいい」というのは、
「これは自分には難しいんじゃないかなぁ」などと、
余計なことを考えないで、簡単な一歩から
踏み出しなさいよ
、ということでした。

行動を繰り返していれば、成功するか失敗するかは
わかりませんが、何らかの結果はでます。

成功すればそれで良いですし、失敗したら、
また改良を重ねて成功するまで続ければいいのです。

「過去に失敗したから」

あるいは

「将来失敗するかもしれないから」

と考えて躊躇するのではなく、
未来はどうなるかわからないけど、とりあえず今、
一歩踏み出してみましょうよ、ということですね。

ここでも、過去でも未来でもなく「今日が一番!」
という考え方が根底にあることがわかります。

(関連記事)
>>なんとなくやってみる~なかなか行動できない人へ
>> “解決できない悩み”で悩んでいませんか?
>>不安を取り除く方法~曝露法(エクスポージャー)

余談ですが、NHKのプロデューサーさんによると、
所さんは「あらゆる分野に詳しく、マニアックな
話題には事欠かない」とのことでした。

所さんによれば、それらの知識は
「すべて経験によって得たもの」と話していました。

ちょっとした思い付きでも、高枝切りバサミを
改造したように、自分で経験・体験することによって、
知識が智慧として深く根付いているのでしょう。

所さんの名言の根底にある考え方

「何でも楽しむ、日々を楽しむ」
「ステップを踏むだけでいい」
「初めから完成品を求めるのが図々しい」
「何でもできる自分が一番美しいって考え方が図々しい」
「経験から知る」
「なりたいものが自分じゃない、なったものが自分だ」
「くだらない、つまんないことでもやってけば勝手に夢が出てくる」
「ハナから夢を設定して、いい夢ばっかり見てんじゃねぇ」

などなど、数々の名言が飛び出しましたが、
冒頭でお伝えしたとおり、やはり根底にあるのは
「今日が一番!」という考え方だと感じました。

「今日が一番」、つまり「今」に集中する、
という考え方は、仏教の「瞑想法」や心理療法の
「マインドフルネス」に通じる考え方です。

所さんは博識ですので、こういった仏教的な
考え方なども熟知しているのかもしれませんね。

「今」に集中するための瞑想法について、
興味のある方はこちらの記事をご覧ください。

>>幸せになりたい人必見!執着心を捨てるたった1つの簡単な瞑想法

人生を楽しむにもセンスが必要

所さんの場合には、自分で体験を通して
現在のような「楽しく生きる考え方」を
自然に身につけてきたのでしょう。

考え方にも、やっぱりセンスみたいなものがあって、
所さんのように考え方のセンスがいい人は、
行動を通してどんどん変わっていけるのでしょう。

ただ、誰もがみな、所さんのように、
日々の生活の中で自然に「楽しく生きるコツ」を
身につけられるようになるわけでもありません。

もちろん、私もセンスがないので、
そんな芸当はとてもできませんでした。

(関連記事)
>>小さな成功体験を積み重ねる前に…

ただ、それは別に悪いことではなくて、
単なる「違い」とか「個性」に過ぎないものだと考えています。

うまく考え方を変えられない人は良質な本や、
このブログで紹介しているようなマニュアルを利用して
正しい方法を学んでから、少しずつ行動していけばいいわけです。

所さんとはちょっと順番が逆ですが、
目的地が大体同じならば、どの道を
通ってたどり着いても良いと思うのです。

自分に自信をつけて人生を楽しみたい方は、
「プチ認知療法」を試されてみてはいかがでしょうか。

>>プチ認知療法の本音レビュー

私の体験談が何かの役に立つかもしれません。
良かったらご覧ください。

>>管理人やじろべぇのうつ病克服体験談


>>【注意!】買ってはいけないうつ病教材一覧

>>【必見!】やじろべぇオススメうつ病教材ランキング

>>【私に合った教材はどれ?】うつ病教材の効果的な選び方

>>【当ブログ限定!】購入者特典プレゼントのご案内


コメント

現在、この記事へのコメントはありません。

コメントを投稿する




コメント内容

認証コード * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

トラックバックURL: 
 

プロフィール

プロフィール画像"

うつ病教材アドバイザー

【やじろべぇ】

根本的にうつ病を克服する治療法をご紹介。うつ病で働けない場合の収入問題なども解決します。

詳しいプロフィール

うつ病教材比較&選び方

治療費を安くする方法

医療費の負担が3分の1になる「自立支援医療」についてお話します。
⇒詳しくはこちら

うつ病治療の真実

うつ病は食事で治す

うつ病でお金がない…

うつ病セルフチェック

精神障害者手帳について

障害者手帳の申請方法、メリット・デメリット等についてお話します。
⇒詳しくはこちら

入院費を安くする方法

入院で自己負担が高額になってしまった場合の対処法をお話します。
⇒詳しくはこちら

最近のコメント

ブログランキング

当ブログはランキングに参加しています。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

応援クリックよろしくお願いします。

重症うつの入院治療で使われている食事療法

荒木式うつ病改善プログラム

荒木式 うつ病改善
プログラム

体験レビューはこちら

簡単なエクササイズで楽しく自信がついてくる

プチ認知療法DVD

プチ認知療法

教材の中身を確認

うつ病・自律神経失調症を1万人以上改善

2ヶ月間うつ病改善プログラム

2ヶ月間 うつ病改善
プログラム

教材の中身を確認

家族が共倒れにならないための正しい接し方

うつ病の家族への対応マニュアル

うつ病の家族への
対応マニュアル

教材の中身を確認

サイト内検索

カテゴリ一覧

スポンサードリンク

ページの先頭へ