「自分を大切に感じたい」という欲求

私が昔在籍していた会社での出来事です。

プロフィールにも書いてある通り、
私はデザイナーなので、広告などの
ビジュアルを作るのが本業です。

伝えたい商品の資料を読み込んで、
何を一番伝えたいのかを読み取り、
それをビジュアルに表現します。

ビジュアルに表現する時には、何らかのアイデアを
盛り込むのですが、私が考えたアイデアを
毎回否定する営業さんがいました。

その人は、同い年でよく一緒に飲みに行ったり
していたので、比較的仲は良かったと思います。

ところが、毎回こちらが考えたアイデアを否定してくる。

その人は、マーケティングの知識などが豊富で、
いろんな知識を元に否定をしてくるのです。

正当な理由があれば、否定されても良いですし、
そこから良いものに変わっていくのであれば、
私としては全く問題はないのです。

しかし、どうもこの営業さんは、
自分の豊富な知識をひけらかしたいだけのような
印象を出会った当初から感じていました。

「あ~、また○○にダメ出しされちゃったよ~。
 締切まで時間もないし、どうするかなぁ…」

なんて言いながら、それとなく他のデザイナー達に
話を聞いてみると、その営業さんのことを
みんながみんな良く思っていないことがわかりました。

他のデザイナー達も、私と同じように
「自分を優位に見せたいために、必ず最初は否定から入る」
と、その営業さんに対して感じている人が多かったのです。

このように、自分を優位な立場に置こうとして、
他人を否定する人は、あなたの周りにも
1人か2人ぐらいはいるのではないでしょうか。

彼らなりに優越さを示そうとしているのは
理解できますが、人とうまくやっていくには、
あまり他人を否定しないほうが良さそうです。

人が何か行動を起こす時に、最も強い動機付けに
なることは何だと思いますか?

それは「自分を大切な存在と感じたい」という欲求です。

よく「自己重要感」などとも言われますね。

先ほどの営業さんも、「自己重要感」を感じたいがために、
周りを落としめて、自分を上げようとしていたと考えられます。

しかし「自己重要感」は、相手も大切にしている感情
なのですから、相手を否定して「自己重要感」を傷つけるより、
相手に賛同して「自己重要感」を満たしてあげた方が
自分にとっても、相手にとっても良いということです。

人間関係を円滑にするためにも、
相手の「自己重要感」を満たしてあげるように心がけましょう。

自分自身に対して「自己重要感」を
感じられないという人はこちらをご覧ください。
>>プチ認知療法の本音レビュー

私の体験談が何かの役に立つかもしれません。
良かったらご覧ください。

>>管理人やじろべぇのうつ病克服体験談


>>【注意!】買ってはいけないうつ病教材一覧

>>【必見!】やじろべぇオススメうつ病教材ランキング

>>【私に合った教材はどれ?】うつ病教材の効果的な選び方

>>【当ブログ限定!】購入者特典プレゼントのご案内


コメント

現在、この記事へのコメントはありません。

コメントを投稿する




コメント内容

認証コード * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

トラックバックURL: 
 

プロフィール

プロフィール画像"

うつ病教材アドバイザー

【やじろべぇ】

根本的にうつ病を克服する治療法をご紹介。うつ病で働けない場合の収入問題なども解決します。

詳しいプロフィール

うつ病教材比較&選び方

治療費を安くする方法

医療費の負担が3分の1になる「自立支援医療」についてお話します。
⇒詳しくはこちら

うつ病治療の真実

うつ病は食事で治す

うつ病でお金がない…

うつ病セルフチェック

精神障害者手帳について

障害者手帳の申請方法、メリット・デメリット等についてお話します。
⇒詳しくはこちら

入院費を安くする方法

入院で自己負担が高額になってしまった場合の対処法をお話します。
⇒詳しくはこちら

最近のコメント

ブログランキング

当ブログはランキングに参加しています。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

応援クリックよろしくお願いします。

重症うつの入院治療で使われている食事療法

荒木式うつ病改善プログラム

荒木式 うつ病改善
プログラム

体験レビューはこちら

簡単なエクササイズで楽しく自信がついてくる

プチ認知療法DVD

プチ認知療法

教材の中身を確認

うつ病・自律神経失調症を1万人以上改善

2ヶ月間うつ病改善プログラム

2ヶ月間 うつ病改善
プログラム

教材の中身を確認

家族が共倒れにならないための正しい接し方

うつ病の家族への対応マニュアル

うつ病の家族への
対応マニュアル

教材の中身を確認

サイト内検索

カテゴリ一覧

スポンサードリンク

ページの先頭へ