なんとなくやってみる~なかなか行動できない人へ

新年あけましておめでとうございます。

今年一発目のブログ記事ということで、
とりあえず今年の抱負でも書いておこうと思います。

今年の抱負は
「なんとなくやってみる」。

「なんとなくやってみる」というのは、
色々不安などあるかもしれないけど、
とりあえず行動してから(しながら)考えよう
という意味を込めています。

これを今年の抱負にしようと思ったのは、
ある読者さんとのメールのやり取りからでした。

読者さんから得た気づき

ある読者さんとは、当ブログでおすすめしている教材
アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル」の
購入者さんで、企業を相手にカウンセリングを
行なっている方です。

(ちなみに、カウンセリングを仕事にされている
 こちらの購入者さんも、この教材には
 非常に満足していただけました。)

身近にいるうつ病患者さん達のために、
私のブログ運営についての意見を聞きたいとのことで、
とりとめもなくお返事を差し上げました。

お返事の中で、ブログを運営し始めた
きっかけについても書いていたのですが、
そのきっかけが「なんとなく始めた」だったんです。

特に「なんとなく」という部分には
意識せずに返事を書いていたのですが、
その読者さんが「なんとなく」という言葉に
強く反応してくれたんですね。

以下に読者さんの文章を一部抜粋しておきます。

「そうかぁ~なんとなくだ~
 これが大事かも!!」

「なんとなくの気楽な感じで、なんとなく進めていって
 なんとなく形になって、なんとなく結果がついてきて
 なんとなく、エエ感じになる」

「僕も、自然体で仕事が出来るような方向に
 改めてチャレンジしようと思います。
 もちろん、なんとなくチャレンジです(笑)」

特に2番目の文章を読んだ時に
「あぁ、なんかいいなぁ」と感じたので、
「なんとなく」を今年の抱負にしてみました。

「なんとなく始めた」と言われても、普通の人なら
意識せずにスルーしてしまう所だと思いますが、
さすが、カウンセラーさんだけあって、
目の付け所が素晴らしいですよね。

始める時が一番大変

行動する時って、一度始めてしまえば、
やる気が出てくることもありますが、
「始める時」がやっぱり一番大変ですよね。

(関連記事) >>やる気と行動の法則

周到に準備しないと始める気にならなかったり、
まだ起きていないことに悩んで躊躇して
勝手に不安になって始められなかったり…。

私もどちらかと言えば、
じっくり考えてから動くタイプなので、
あんまり考えすぎずにとりあえず動いてみることは、
とても大事なことだと実感しています。

完璧を求めると動けなくなる

準備を完璧にしようと思っても、
まず完璧にはできないですしね。

(完璧主義はうつ病の人が陥りやすい
認知の歪み」の一つです。)

完璧を求めていたら、いつまで経っても
スタートすることはできません。

初めのうちは「スタートすること自体」を
目標にしてもいいんじゃないでしょうか。

そして、しばらく動いてみると、
次にどうすればいいのかも見えてきますし、
それを続けたほうがいいのかどうかも見えてきます。

行動→反省→修正→行動→反省→修正→行動

このスパイラルができてしまえば、
当初の目的地とは違っていたとしても、
いずれどこかしらにはたどり着くと思います。

うつ病克服も「なんとなくやってみる」

「なんとなくやってみる」。
これって勉強でもスポーツでも仕事でも、
就職活動でも、とにかく何にでも
当てはまると思います。

(再就職活動で、始める前から不安で
 動けないという読者さんはすごく多いです)

このブログの読者さんにとっては、
うつ病克服にも当てはまると思います。

とりあえず、うつ病に良いと言われている
ことを何か始めてみる。

生活習慣を改善するでもいいですし、
食事療法を試してみるのでもいいですし、
カウンセリングを受けてみてもいいですし、
ちょっとした運動を始めてみるのでも良いでしょう。

とにかく、何かやってみないことには、その方法が
自分に合っているかどうかすらわかりません。

合っていなければ別の方法を
試してみれば良いだけのことです。

その際には、当ブログおすすめのマニュアルも
参考にしていただければと思います。
>>当ブログオススメ教材ランキング

(もちろん、全く何もする気力がない場合には、
 「休む」ことも行動の一つだと思います。)

始めたことが自分に合っているなら続ければいいし、
他の方法も試してみながら今までの方法と
組み合わせたりして、より自分に合った方法に
カスタマイズしていったりしてもいいですよね。

そんなことを続けているうちに、いつの間にか
うつ病を克服できているかもしれません。

絶対的な正解なんてない

しっかりと目標を決めて進みたい人は、
もちろんそうすればいいですし、
今回の記事で書いたように、なんとなく気楽に
始めてみたい人はそうすればいいのです。

絶対的な正解なんてないのですから、
どれが間違ってるなんてこともありません。

最少公約数的にうまくいく方法というのは
あると思いますが、それも一つとは限りませんし、
自分に合っていることを続けていれば、
いずれ何かが見えてくるんじゃないでしょうか。

まぁ、不安はあると思いますが、
あんまり根を詰めすぎずに
気楽に少しずつ進んでいきましょう。

それでは、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
やじろべぇ

私の体験談が何かの役に立つかもしれません。
良かったらご覧ください。

>>管理人やじろべぇのうつ病克服体験談


>>【注意!】買ってはいけないうつ病教材一覧

>>【必見!】やじろべぇオススメうつ病教材ランキング

>>【私に合った教材はどれ?】うつ病教材の効果的な選び方

>>【当ブログ限定!】購入者特典プレゼントのご案内


コメント

現在、この記事へのコメントはありません。

コメントを投稿する




コメント内容

認証コード * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

トラックバックURL: 
 

プロフィール

プロフィール画像"

うつ病教材アドバイザー

【やじろべぇ】

根本的にうつ病を克服する治療法をご紹介。うつ病で働けない場合の収入問題なども解決します。

詳しいプロフィール

うつ病教材比較&選び方

治療費を安くする方法

医療費の負担が3分の1になる「自立支援医療」についてお話します。
⇒詳しくはこちら

うつ病治療の真実

うつ病は食事で治す

うつ病でお金がない…

うつ病セルフチェック

精神障害者手帳について

障害者手帳の申請方法、メリット・デメリット等についてお話します。
⇒詳しくはこちら

入院費を安くする方法

入院で自己負担が高額になってしまった場合の対処法をお話します。
⇒詳しくはこちら

最近のコメント

ブログランキング

当ブログはランキングに参加しています。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

応援クリックよろしくお願いします。

重症うつの入院治療で使われている食事療法

荒木式うつ病改善プログラム

荒木式 うつ病改善
プログラム

体験レビューはこちら

簡単なエクササイズで楽しく自信がついてくる

プチ認知療法DVD

プチ認知療法

教材の中身を確認

うつ病・自律神経失調症を1万人以上改善

2ヶ月間うつ病改善プログラム

2ヶ月間 うつ病改善
プログラム

教材の中身を確認

家族が共倒れにならないための正しい接し方

うつ病の家族への対応マニュアル

うつ病の家族への
対応マニュアル

教材の中身を確認

サイト内検索

カテゴリ一覧

スポンサードリンク

ページの先頭へ