さて、前回は“認知のゆがみ”の10パターンをご紹介しました。 ゆがめられた考え方が、うつの一因に なっているということでしたね。 それでは、そのようなゆがめられた考え方を しないようにするにはどうすれば良いのでしょうか?… 続きを読む
うつの原因になる“考え方”を変える方法(3つのコラム法)
うつの原因になる考え方とは(認知のゆがみ)
前回は、自分の考え方のクセを知ることが大事だとお伝えしました。 >>自動思考とは~まずは自分の考え方のクセを知る 自分の考え方のクセの中に、歪(ゆが)められた考えが含まれていると、 マイナスの気分や感情を引き起こす原因に… 続きを読む
まずは自分の考え方のクセを知る
自分の考え方を変えるには、 まず、自分の考え方にはどのようなクセがあるのかを 認識することが重要です。 うつ病になると、自分の考え方が偏っていることに なかなか気づけないものなので、 まず認識することが大事なんですね。 … 続きを読む
自己評価が異様に低い日本人
認知療法とは、「考え方を変えて、 その結果、気分や感情を変える」方法だと述べました。 感情を生み出す元になる「考え方」は、 多分に周囲の人の影響を受けて形作られます。 もともと、私たちが生まれてきた時は 善悪の判断基準な… 続きを読む
認知療法が注目されてきた背景
認知療法が注目された背景をお話するために、 まずはうつ病に効く薬が開発された背景からお話します。 うつ病に効く薬が発見されたのは、 2つのまったくの偶然からでした。 1つ目の偶然は、レセルピンという 高血圧を抑える薬を使… 続きを読む
感情は過去の体験イメージでほぼ決まる
認知療法は、考え方を変えることで、 結果的に「感情」や「気分」を変える訓練法です。 では「感情」や「気分」を生み出すメカニズムは どのようになっているのでしょうか。 感情は、脳の中の“扁桃”という部分が司っています。 今… 続きを読む
認知療法の効果
認知療法は、うつになりにくい考え方を 身につける訓練法なので、 治療効果が高く、再発の危険性も少なくなります。 では、うつ病の薬に比べて、 どれぐらいの治療効果があるのでしょうか。 認知療法の創始者、アーロン・ベック博士… 続きを読む
認知療法とは?~うつになりにくい考え方
どうも、やじろべぇです。 今回から、しばらく「認知療法」について 書いて行こうかなと思います。 認知療法とは、簡単に言うと 「考え方を変えて、憂うつな気分を変えてしまおう」 という治療法です。 (参考)>>考え方を変える… 続きを読む
プロフィール
うつ病教材比較&選び方
- うつ病教材の効果的な選び方
- うつ病で本が読めない時に
オススメの教材は? - 即効性のある教材は?
- 費用対効果の高い教材は?
- 継続できない人向けの教材
- 【考え方を変える教材対決】
プチ認知療法 vs 自己メンタルセラピー講座 - 【体から治す教材対決】
荒木式 vs 2ヶ月間 - 【食事療法対決】
荒木式 vs アスペルガー - 【精神障害年金受給比較】
申請代行 vs マニュアル - 【接し方教材対決】
増田泰司 vs 伊藤幸弘
治療費を安くする方法
うつ病治療の真実
うつ病は食事で治す
うつ病でお金がない…
- 生活費の重圧
- 傷病手当金という制度
- 精神障害年金とは?
- 障害年金が難しい3つの理由
- 医師が障害年金の診断書を
拒否する理由 - 傷病手当金をもらえない
ケース - パートでも傷病手当金を
受給できるの? - 主婦や派遣社員でもうつ病で障害年金をもらえる?
うつ病セルフチェック
精神障害者手帳について
⇒詳しくはこちら
入院費を安くする方法
⇒詳しくはこちら
- やじろべぇのうつ病体験物語 に より
- やじろべぇのうつ病体験物語 に より
- 精神障害者手帳の等級は“2級”でした に より
- 精神障害者手帳の等級は“2級”でした に より
- やじろべぇのうつ病体験物語 に より
- やじろべぇのうつ病体験物語 に より