それでは、具体的に診察代や薬代、医師の診断書などは
いくらぐらいかかるのでしょうか。
心療内科等の精神疾患を扱っている病院へ行きたいが
費用がいくらかかるか不安という方へ、
目安として大体どれぐらいお金がかかるか
参考にしていただければと思います。
私の場合ですが、通院し始めの頃は、
週に1度の診察費に約500円、
薬代も約500円で合計1000円程度でした。
1ヶ月ですと、4~5回の診察で
4000~5000円ぐらいにおさまっています。
もちろん、これは「自立支援医療」を利用した金額です。
「自立支援医療」を利用していないと、
この3倍、12000~15000円ほどに跳ね上がります。
うつ病にかかっている先の見えない不安定な状態では
たとえ10000円でも出費が抑えられるのは
大きいのではないでしょうか。
ちなみに当時私が一日に服用していた薬の量は以下の通りです。
抗うつ薬(SNRI):サインバルタカプセル(30mg)×2
抗うつ薬(NaSSA):リフレックス錠(15mg)×1
睡眠薬:ミンザイン(0.25mg)×1
また、「自立支援医療」は1ヶ月の自己負担上限額が
所得額によって決められています。
私の場合は、1ヶ月10000円の自己負担上限額が設定されていますので、
10000円を越えた額は支払わなくても良いことになっています。
1ヶ月の通院費で10000円を越えることはありませんが、
上限額があると気持ち的に安心するということはあると思います。
その他の費用として、診断書は健康保険の対象外です。
私が通院しているクリニックでは1通3000円でした。
自立支援医療の申請時に1通と
会社に提出する診断書1通で、合計2通6000円必要でした。
うつ病になってしまったことで、
退職などの不利な状況に追い込まれないためにも、
また、スムーズに休職を認めてもらうためにも、会社提出用に1通、
医師の診断書を書いてもらっておいたほうが良いでしょう。
その他に、傷病手当金の受給申請をする場合は、
医師の意見書を書いてもらう必要があり、
大した金額ではありませんが、私の場合は300円ほどかかりました。
300円ぐらいでしたらそれほど負担にはならないでしょうが、
診断書は意外とお金がかかりますのでご注意ください。
私の体験談が何かの役に立つかもしれません。
良かったらご覧ください。