ストレスと環境の変化の関係~ライフイベントストレスチェック表

ライフイベントストレス(環境の変化)

前回と前々回の記事で見てきたように、過剰なストレス反応が、物理的に命の危険をもたらすことがわかってきました。

>>ストレスが身体に及ぼす影響
>>ストレスが「突然死」や「癌」の原因に?!

扁桃体が恐怖や不安に反応することで、ストレス反応が生じることは既にお伝えしましたが、恐怖や不安だけでなく「環境の変化」によっても扁桃体は反応しやすくなります。

村、町、都市に住む人で扁桃体の反応のしやすさを比較したところ、同じストレスを与えても都市に住む人の方が扁桃体が反応しやすいことがわかりました。

扁桃体が反応しやすいということは、小さなストレスにも敏感に反応してしまうということなので、ストレスに弱いと言えます。

都市部では日常のストレスが多いため、扁桃体がより過敏に反応し、ストレスを感じやすくなっていると考えられます。

環境の変化によるストレス度を客観的にチェック

現在、自分にどれだけのストレスがかかっているのか、客観的に判断する基準として「ライフイベントストレスチェック」があります。

これは、ストレスを感じる出来事を、ダメージの大きさによって点数化したものです。

たとえば、「配偶者の死」は85点、「会社の倒産」は74点、というように、ストレスが大きい出来事ほど高い点数がついています。

1年間で起きた出来事の点数を合計して、

・260点以上であれば要注意
・300点以上であれば病気の可能性あり

という基準が設けられています。

以下に「ライフイベントストレスチェック表」を載せておきますので、興味のある人はチェックしてみてください。

ライフイベントストレスチェック表

日常の出来事 点数
配偶者の死 85
会社の倒産 74
親族の死 73
離婚 72
夫婦の別居 67
会社を変わる 64
自分の病気や怪我 62
多忙による心身の過労 62
300万円以上の借金をした 61
仕事上のミス 61
独立・起業する 61
単身赴任 60
左遷 60
家族の健康や行動の大きな変化 59
会社の立て直し 59
友人の死 59
会社が吸収合併される 59
収入の減少 58
労働条件の大きな変化 55
配置転換 54
同僚との人間関係 53
法律的トラブル 52
300万以下の借金 51
上司とのトラブル 51
抜擢に伴う配置転換 51
息子や娘が家を離れる 50
結婚 50
性的問題・障害 49
夫婦喧嘩 48
家族が増える 47
睡眠習慣の大きな変化 47
同僚とのトラブル 47
引っ越し 47
住宅ローン 47
子どもの受験勉強 46
妊娠 44
顧客との人間関係 44
仕事のペースが変わった 44
定年退職 44
部下とのトラブル 43
仕事に打ち込む 43
住宅環境の大きな変化 42
職場の人数が減る 42
社会活動の大きな変化 42
職場のOA化 42
家族構成の変化 41
子どもが新しい学校へ変わる 41
法律違反(軽度) 41
同僚の昇進・昇格 40
技術革新の進歩 40
仕事のペース、活動が増えた 40
自分の昇進・昇格 40
妻(夫)が仕事を辞める 40
仕事の予算不足 38
自己の習慣の変化 38
個人的成功 38
妻(夫)が仕事を始める 38
食習慣の大きな変化 37
レクリエーションが減った 37
仕事の予算の充実 35
長期休暇 35
職場の人が増える 32
レクリエーションの増加 28
収入の増加 25

●判断基準
1年間で起きた出来事をすべて選び出し、点数を合計してください。
合計点数が260点以上なら要注意。
300点以上なら病気の可能性ありという判断基準が設けられています。

環境の変化が重なった澤穂希さんのストレス度は?

NHKの「キラーストレス」という番組では、4人のゲスト(小島瑠璃子、林修、高須光聖、澤穂希)に「ライフイベントストレスチェック」をしてもらいました。

タレントの小島瑠璃子さんの場合

・多忙による心身の過労:62点
・仕事に打ち込む:42点
合計105点

構成作家の高須光聖さんの場合

・多忙による心身の過労:62点
・家族の健康や行動の大きな変化:59点
・友人の死:59点
・レクリエーションが減った:37点
合計208点

予備校講師の林修さんの場合

・多忙による心身の過労:62点
・家族の健康や行動の大きな変化:59点
・部下とのトラブル:43点
・収入の増加:25点
合計189点

ちなみに、「部下とのトラブル」と答えていたのは、「こうしたら失敗してしまうよ」と部下に注意していたにも関わらず、部下がその通りにやって失敗してしまい、ストレスを感じたという内容でした。

元サッカー選手の澤穂希さんの場合

・引っ越し:47点
・仕事のペースが変わった:44点
・結婚:50点
・ささいな夫婦喧嘩:48点
・食習慣の大きな変化:37点
合計288点

260点以上の澤さんだけが、要注意という結果になりました。

澤さんは、昨年(2015年)結婚、サッカー選手を引退するなど、大きな環境の変化が重なったため、点数が高くなっていました。

これだけの大きな環境の変化が重なってしまうと、病気になりやすいということです。

ただ、この点数はあくまでも目安であり、点数に一喜一憂するよりも、現在自分がどのようなストレスに、どれぐらいさらされているのかを、客観的に認識することの方が大切です。

環境の変化によるストレスが多いようであれば、無理をするのを控えたり、自分の好きなことでストレスを解消するなど、ストレスが溜まりすぎないように自分自身をケアしてあげましょう。

今回は、ストレスと環境の変化について、ライフイベントストレスチェックをご紹介しました。

次回は、ストレスと心の病気についてお伝えします。

(次の記事)>>ストレスと心の病気~原因と対策

私の体験談が何かの役に立つかもしれません。
良かったらご覧ください。

>>管理人やじろべぇのうつ病克服体験談


>>【注意!】買ってはいけないうつ病教材一覧

>>【必見!】やじろべぇオススメうつ病教材ランキング

>>【私に合った教材はどれ?】うつ病教材の効果的な選び方

>>【当ブログ限定!】購入者特典プレゼントのご案内


コメント

現在、この記事へのコメントはありません。

コメントを投稿する




コメント内容

認証コード * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

トラックバックURL: 
 

プロフィール

プロフィール画像"

うつ病教材アドバイザー

【やじろべぇ】

根本的にうつ病を克服する治療法をご紹介。うつ病で働けない場合の収入問題なども解決します。

詳しいプロフィール

うつ病教材比較&選び方

治療費を安くする方法

医療費の負担が3分の1になる「自立支援医療」についてお話します。
⇒詳しくはこちら

うつ病治療の真実

うつ病は食事で治す

うつ病でお金がない…

うつ病セルフチェック

精神障害者手帳について

障害者手帳の申請方法、メリット・デメリット等についてお話します。
⇒詳しくはこちら

入院費を安くする方法

入院で自己負担が高額になってしまった場合の対処法をお話します。
⇒詳しくはこちら

最近のコメント

ブログランキング

当ブログはランキングに参加しています。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

応援クリックよろしくお願いします。

重症うつの入院治療で使われている食事療法

荒木式うつ病改善プログラム

荒木式 うつ病改善
プログラム

体験レビューはこちら

簡単なエクササイズで楽しく自信がついてくる

プチ認知療法DVD

プチ認知療法

教材の中身を確認

うつ病・自律神経失調症を1万人以上改善

2ヶ月間うつ病改善プログラム

2ヶ月間 うつ病改善
プログラム

教材の中身を確認

家族が共倒れにならないための正しい接し方

うつ病の家族への対応マニュアル

うつ病の家族への
対応マニュアル

教材の中身を確認

サイト内検索

カテゴリ一覧

スポンサードリンク

ページの先頭へ