不登校の子供の共通点~親を100%信頼できない理由とは

伊藤幸弘さんが以前出演していたTV番組で、
不登校の子供3人との座談会がありました。

伊藤幸弘氏と不登校児との座談会

子供たちは学年も違いますし、
不登校になった理由もそれぞれ異なります。

しかし、親に対して抱いている気持ちには、
共通点がありました。

それは「親を100%完全には信頼できない」
という共通点でした。

中学2年生 孝史くん(仮名)の不登校

中学2年生の孝史くんが不登校になったのは、
中学1年生の2学期からでした。

夏休みの最終日に孝史くんの
お祖父さんが倒れ、始業式を欠席しました。

次の日学校に行くと、クラスメイトから
「じいちゃん死んだ?」と言われて、
深く傷ついたと言います。

孝史くんを傷つけた子は
クラスではリーダー的な存在でしたが、
表向きはいわゆる「いい子」で、陰では暴言や
殴る蹴るの嫌がらせをする子供だったそうです。

孝史くんは以前から嫌がらせを受けていたのですが、
親には相談できなかったと言います。

その理由は、必要以上に親が心配するから。

仕事で疲れて帰ってくるお母さんには、
とても言えなかった
、と当時の心境を振り返ります。

小学校6年生 翔子さん(仮名)の不登校

小学校6年生の翔子さんは、
3度のいじめが原因で不登校になりました。

一度目のいじめは、小学校3年生の時。

親友だった子が
「実は私、A子ちゃんって苦手なんだよね」
と翔子さんに言ってきました。

翔子さんもA子さんのことが苦手だったので、
同調してA子さんに対する愚痴を言いました。

しかし、その後なぜか親友だった子は、
A子ちゃんのグループに行ってしまい、
その時から翔子さんは仲間外れにされ始めました。

先生の取り計らいで、一時は仲直りできたのですが、
小学校4年生の時、インフルエンザでしばらく
休んでいたのを機に、二度目のいじめが始まりました。

三度目のいじめは5年生の時でした。

鬼ごっこの時に鬼にされ、
翔子さんが目隠しをして数を数えている間に、
みんな帰ってしまいました。

次の日学校に行くと、何故か翔子さんが
悪いことにされており、次の日から翔子さんは
不登校になってしまいました。

翔子さんが不登校になってしまい、
お母さんは髪の毛が抜けるほど悩んでしまったそうです。

そんな母親を翔子さんは「哀れ」に思い、
何も相談できなくなってしまった
と言います。

中学3年生 貴子さん(仮名)の不登校

中学3年生の貴子さんは、
小学校5年生の時に県外から引っ越してきました。

なかなかクラスに馴染めなかったのですが、
ようやく一人友達ができました。

しかし、その子は「私たちは親友よね」と
貴子さんを縛り、他の子と話していると
ニラみつけてきたり、貴子さんをトイレに呼び出して
「なんであの子と話すの?」と責めたりしたそうです。

他の子たちも「二人は親友だから」と敬遠するようになり、
他の友達ができなくなってしまいました。

そんなストレスのたまる生活が続いたため、
頭痛や吐き気など体調が悪くなり、
小学校6年生の時に不登校になってしまいます。

中学校では、その子と同じクラスにならないよう、
母親が学校に直談判してくれたおかげで、
登校できるようになりました。

しかし、中学2年生になると
再び同じクラスになってしまいます。

そのクラスでは、仲良しグループが2つに分かれ、
貴子さんはそれぞれのグループの橋渡し、
相談役のような立場にされてしまいました。

そのような立場で両方のグループに気を使わねばならず、
心労のため、本格的に不登校になってしまったと言います。

貴子さんの家では、もともと両親の仲が悪かったため、
両親のことを気遣ってしまい、思ったことも素直に
言えない状態だったと言います。

不登校児童が親を100%信頼できない理由

このように、学校でつらいことがあっても、
親を100%信頼できずに、家庭でさえも
言いたいことが言えない状態であれば、
子供はどこにも気持ちのやり場がなくなってしまいます。

三人が三人とも「自分の好き勝手に
できる家なんて想像できない」と話していました。

なぜ親を100%信頼できずに、
親の顔色さえもうかがってしまうのでしょうか。

そこには「子育ては性格別で変わる
~問題行動を起こす2つのタイプとは」

でお伝えしたように「ひきこもり型」の
感受性の強さも影響しています。

しかし、親を信頼できない最も大きな理由は、
これまで何度もお伝えしてきましたように
「幼児期の子育て」まで遡ります。

>>子供の問題行動「本当の原因」とは何か?参照

不登校の隠れた原因~ある中学生の少女の場合
でお伝えしたように、0~2歳の「親子の基本的な信頼関係」を
しっかりと築いてこなかった
のが原因です。

あなたのご家庭では、親子の信頼関係が築けていますか?

子供が100%完全に親を信頼できていないとすれば、
それは「幼児期の子育て」に問題があったと考えてください。

「幼児期の子育て」は人格形成の基本です。
幼児期にどれだけ「過保護的」に育ててあげられたか。

>>「過保護な親は間違っていない~過保護の本当の意味とは」参照

ここがうまくできていないと、
その後全てがうまく行かなくなってしまいます。

しかし、安心してください。
子育ての失敗はやり直しできるのか?
でお伝えしたように、子育ては後からでもやり直せます。

>>(次の記事)子供の家庭内暴力の原因

親子の信頼関係を100%取り戻すための具体的な
方法について詳しく解説されている、伊藤幸弘さんの
「不登校ひきこもり解決DVD」を購入してみました。

詳しいレビュー記事を書いていますので、
良かったら下記リンクよりご覧ください。

>>伊藤幸弘・不登校ひきこもり解決DVD【本音レビュー】

私の体験談が何かの役に立つかもしれません。
良かったらご覧ください。

>>管理人やじろべぇのうつ病克服体験談


>>【注意!】買ってはいけないうつ病教材一覧

>>【必見!】やじろべぇオススメうつ病教材ランキング

>>【私に合った教材はどれ?】うつ病教材の効果的な選び方

>>【当ブログ限定!】購入者特典プレゼントのご案内


コメント

現在、この記事へのコメントはありません。

コメントを投稿する




コメント内容

認証コード * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

トラックバックURL: 
 

プロフィール

プロフィール画像"

うつ病教材アドバイザー

【やじろべぇ】

根本的にうつ病を克服する治療法をご紹介。うつ病で働けない場合の収入問題なども解決します。

詳しいプロフィール

うつ病教材比較&選び方

治療費を安くする方法

医療費の負担が3分の1になる「自立支援医療」についてお話します。
⇒詳しくはこちら

うつ病治療の真実

うつ病は食事で治す

うつ病でお金がない…

うつ病セルフチェック

精神障害者手帳について

障害者手帳の申請方法、メリット・デメリット等についてお話します。
⇒詳しくはこちら

入院費を安くする方法

入院で自己負担が高額になってしまった場合の対処法をお話します。
⇒詳しくはこちら

最近のコメント

ブログランキング

当ブログはランキングに参加しています。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

応援クリックよろしくお願いします。

重症うつの入院治療で使われている食事療法

荒木式うつ病改善プログラム

荒木式 うつ病改善
プログラム

体験レビューはこちら

簡単なエクササイズで楽しく自信がついてくる

プチ認知療法DVD

プチ認知療法

教材の中身を確認

うつ病・自律神経失調症を1万人以上改善

2ヶ月間うつ病改善プログラム

2ヶ月間 うつ病改善
プログラム

教材の中身を確認

家族が共倒れにならないための正しい接し方

うつ病の家族への対応マニュアル

うつ病の家族への
対応マニュアル

教材の中身を確認

サイト内検索

カテゴリ一覧

スポンサードリンク

ページの先頭へ